そこそこお得なライフブログ

日々のくらしで”そこそこお得”をムリなくとり入れましょう

MENU

スマホ決済 最近のニュース!

f:id:ksnotes:20190427090506j:plain

ニュースが多くてついていけないですね。
とうとう手抜き記事になってしまいました。

PayPay 毎月どこかでワクワクペイペイ

こんな名前になってたんですね。
5月末まではイオン、6月からはドラッグストアで20%還元です。

paypay.ne.jp

また、PayPayは支払い方で常に3%還元に変わりました。

  • PayPay残高
  • Yahoo!マネー
  • Yahoo! JAPANカード

この3つで支払えば3%還元。 これは大きいですね。でも、Yahoo!陣営でないと0.5%のままです。

paypay.ne.jp

メルペイも追い上げてきた

まだ使っていないですが、メルペイも追い上げです。

jp.merpay.com

メルペイでの支払いに、翌日50%還元。セブンイレブンだと70%還元だそうです。

銀行も参戦!

個人的には日本で最初に動くべき人たちだったんでしょうが、瞬発力では絶対勝てない組織でもありますね。
いまからどれだけメリットを出して挽回できるのか? かな。
J-DebitがベースになるBank Pay。1,000以上の金融機関が参加のようです。

http:// https://debitcard.gr.jp/dl/BankPay.pdf

ゆうちょPayもGW明けから始動! キャンペーンもあり

ゆうちょPayも2月から5月にリリースが延期となりましたが、5月8日から使えるようです。

https://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2019/pdf/pr190422_2.pdf

Bank PayもゆうちょPayも、デビットカードの仕組みと同じ

登録した銀行口座から決済されます。
クレジットカードのように借金ではなく、口座にある金額の範囲で買い物が可能。
これは個人的な使い方の好みですが、細かい金額を銀行口座から引き落とされると、残高の管理が不安になりますね。

スマホ決済専用口座にしておいて、今月使ってもいいお金を入金。

そんな使い方でないと、残高のうちいくら使ってもいいのか? を常に考えることになります。
そのためだけに銀行口座を作るのもイヤかな。

LINE Payだと、銀行口座からチャージしますが、そのチャージした範囲で使用。
PayPayはKyashを登録しているので、Kyashの残高の範囲で使用
楽天Payは頻度が少ないので、楽天カードで決済。
この3つは自分なりの管理方法で使えています。
この使い方と同じにするには、専用口座となってしまいます。

銀行勢のスマホ決済は、どういうメリットが出てくるか? かなぁ。
他行振込が無料とかね。それだけなら、いまでも無料の範囲で事足りているから、スマホアプリを入れる必要もないし。
それまでに、LINEなどでの送金が主流になっていたら、個人間では必要ないし。
まだまだ様子見ではありますね。

LINEもYahoo!も赤字報告が出てます。
消費合戦は終わっていくのか、まだまだこれからが山場だ! と考えられているのか。 サービスを受ける側はトクなのでいいけど、サービス低下だけはしないようにして欲しいですね。

でも、LINEは少し違う方向にも目を向け始めたようです。
日本でのインフラはLINEになっていくのかなぁ

linecorp.com